平湯モデルの家具とレイアウトの力で、すてきな図書館を作りましょう!

HOME > 平湯モデルとは?

平湯モデルとは?

 「平湯モデル」とは、家具づくりと部屋づくりで図書館の利用を促すように演出することです。

 図書館の魅力を高めるには、図書館員のサービスなど、ソフトの部分が大切なことはもちろんですが、家具やレイアウトなどの、ハードの部分を良くすることも欠かせません。これらは一度整えておけば、そこからずっと先まで、たくさんの利用者を呼び続けることができます。

 「平湯モデル」が導入された図書館は、どこも利用者で溢れ、一人当たりの貸出冊数などでは、全国トップクラスの実績をあげた館もあります。「平湯モデル」の家具とレイアウトで、やさしく使いやすい図書館をつくりましょう。





監修の平湯 文夫先生の紹介

 1934年生まれ。
 長崎の県立高校で19年間国語を教えながら、学校図書館のあり方を模索し続ける。1977年、純心女子短期大学に迎えられて、図書館学を教えるかたわら、公共図書館づくり運動や、図書館の家具と館内のレイアウトの研究にもとりくむ。
 1995年「図書館づくりと子どもの本の研究所」を創設。学校図書館と公共図書館を生きかえらせるための講演、執筆や図書館の建設や改修のための計画、指導にあたっている。公立図書館で20館以上、学校図書館で100館以上の新改築、改修にあたってきた。

<平湯モデル長崎相談室>
〒852-8136 長崎県長崎市家野町5-30-905 TEL.095-844-8270 

埼玉福祉会は平湯モデル図書館家具の普及に取り組んでいます

 埼玉福祉会は、図書館創造企業として、皆様のよきパートナーとして、図書館のあらゆる業務を全面的にサポートしております。平湯モデルの家具やレイアウトも、お手伝いして25年目になりました。木のぬくもりややさしいデザイン、収納型でない展示型の書架を使った楽しい部屋作りを広めていきます。
 お見積りやレイアウトプランは、無料でお作りいたしますので、ぜひ埼玉福祉会までお問い合わせください。
Tel.048-481-2188(代) Fax.048-481-0752

おすすめコンテンツ

関連リンク

ページのトップへ戻る